サンダーバード
タイトル
サンダーバードとは事業概要講師派遣会員募集寄付・支援インフォメーションレポート・グッズ
活動の目的
役員名簿
支部一覧
支部一覧
支部一覧
パンフレットのダウンロード

サンダーバード連絡先

 [サンダーバード 企画室]
 〒114-0014
 東京都北区田端1-11-1勘五郎ビル104号室
 TEL:03-5832-9943
 FAX:03-5832-9964
 E-mail:thb@thunderbird-net.jp
TOPサンダーバードとは>活動の目的
information
災害列島=日本のキーワードは「連携」
 日本はいつどこで災害が起こるか分からない「災害列島」です。2004年10月23日に発生した新潟県中越地震、2007年3月25日の能登半島地震、同年7月16日の新潟県中越沖地震、2008年6月14日の岩手・宮城内陸地震等、近年、震度6を越える地震が頻発しています。6436人もの死者をだした1995年1月17日発生の阪神・淡路大震災は、決して忘れることのできない痛ましい出来事でした。
 地震の他にも、集中豪雨や台風等の様々な自然災害も頻発しており、核災害やテロリズム等の人為災害も、もはや人事ではない状況です。
 このような状況から、昨今、防災に関する様々な情報が流され、防災について考える機会は一時的に増えています。しかし、家庭内、組織内の枠を超えた議論はほとんどなされていないのが現状です。防災の最大のキーワードのひとつが「連携」であるにもかかわらず。
大切なのは医療福祉関係者と地域が共に考えること
 この状況を打開すべく発足した「安全安心医療福祉研究会」が「災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード」発足のきっかけとなりました。「安全安心医療福祉研究会」は、さまざまな分野の医療福祉従事者とそれ以外の人が「災害」について共に考えることを目的としていました。災害時の要援護者支援は、医療福祉関係者だけでは不可能だからです。
全国的な災害時要援護者の支援システムをつくるために
 2005年4月4日、本研究会により、新潟県中越地震で被災した高齢者総合ケアセンターこぶし園の「視察勉強会」が実施されました。こぶし園は、仮設住宅で暮らす高齢者の介護及び介護予防と健康増進拠点として「サポートセンター」を提案し、運営した組織です。「サポートセンター」では、臨床心理士による「心のケア」、ソーシャルワーカーによる「各種相談」等も行われ、センターは住民全員のコミュニティーの拠点でもありました。  この取り組みに感銘を受けた視察参加者の中からあがった「全国どこで災害が起きても、こぶし園のような対応ができるしくみをつくろう!」という声から、平成17年8月23日「災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード」が生まれました。

 [法人設立日]
 ・平成18年12月:特定非営利活動法人として内閣府に認証
 ・平成21年10月:特定非営利活動法人として国税庁に認定

 
Copyright (C)2012 災害福祉広域支援ネットワーク